建築図面トレース・青図・野帳のCADデータ化の外注・下請歓迎

『ベクターワークス』の使い方|整列の使い方

こちらの記事では、ベクターワークスでオブジェクトの整列する方法を確認していきます。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

図形の整列の仕方

いくつかの図形をある一定の法則に基づき整列や均等に配置をする事ができます。まず、整列させたい図形を選択します。

メニューバー→「加工」→「整列」

 

メニューバー→「加工」→「整列」

 

「整列のダイアログボックス」が開きます。

 

整列のダイアログボックス

 

右の「整列」と「均等配置」の項目と下の同項目を使って配置の仕方を決めていきます。項目を選択すると、白いウィンドウ内にプレビューが表示されるので、確認しながら任意の配置を決めていきましょう。右の「整列」「上」にチェックを入れると、選択図形の1番上を基準として、他図形が上面を合わせるように並びます、一番上部にある図形の上面が基準となり整列する形になります。

 

「整列」「上」にチェックを入れる

他図形が上面を合わせるように並ぶ

 

下の「整列」「左」にチェックを入れると、選択図形の1番左面を基準として、他図形が左面を基準に整列します、一番左側にある図形の側面が基準となり整列する形になります。

 

「整列」「左」にチェックを入れる

他図形が左面を基準に整列

 

他にも、バラバラに点在している図形を、中心を芯に1ケ所にまとめたい場合、「整列」にチェックを入れ「上下中央」「左右中央」にチェックを入れると、図形の全体範囲の中央にまとまります。

 

「整列」にチェックを入れ「上下中央」「左右中央」にチェックを入れる

図形の全体範囲の中央にまとまる

 

「均等配置」を使うと、設定した場所から場所の間隔が均等となりが、均等配置を行います。

例えば、「均等配置」と「左」にチェックを入れた場合

 

「均等配置」と「左」にチェックを入れる

 

一番左にある図形の側面を基準に、等間隔で配置されます。

このように、チェック項目の組み合わせによって整列の仕方が多岐にわたります、いろいろと試してみて、使用しやすい物を選択していきましょう。

 

ロックした図形の整列の仕方

ロックした図面を整列する方法というより、基準としたい図形をロックする事で簡単に基準を設定する事ができる方法です。

基準としたい図形をロックする

図形を選択「右クリック」→「ロック」で図形のロックが完了します。ロックをした図形も含め、整列したい図形を全て選択します。「整列」のダイアログ内は先ほど説明した内容で設定を行います、今回は上面揃えでレイアウトしてみます。「整列」「上」で設定を行います。

 

「整列」「上」で設定

「右クリック」→「ロック」

 

ロックした図形の上面のラインで図形がそろいます。この機能を使うと、図形を一定の位置にそろえて整列する事が簡単にできます。

 

ナッジ機能で図形を移動させる

スナップや、整列機能を使用せずにピクセル移動で図形をすこしずつ(じわじわ)と移動する方法を「ナッジ」機能と言います、細かい数値が必要ない文字の整列や記号の整列など、これを使って図形を整列する事もあります、操作の仕方を確認してみましょう。

図形を選択します、「Shift」を押しながら移動したい方向の「→」のキーを押します、この移動よりもっと細かく移動をさせたい場合は、「Shift」+「Ctrl」を押しながら移動したい方向の「→」のキーを押します、じわりじわりと移動をします。 

このように整列をする機能や項目がいろいろあるので、まずは試してどのように動くかを確認し、その場その場で自分が使いやすい方法を探って経験を積み重ねていくと良いでしょう。

 

 

VECTORWORKSを学ぶ・極める本

職工所スタッフ厳選のよく売れているVECTORWORKSの本を集めてみました。「 VECTORWORKSの本おすすめ人気ランキング10選 」も参考に‼専門性や参考度などをランキング化(★5つ)しています。

↓タップしてAmazonで確認する↓

 

 

 
 

CADトレース職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\CADトレース職工所/

TOPはコチラ