建築図面トレース・青図・野帳のCADデータ化の外注・下請歓迎

建築士が選ぶ!LEDトレース台のおすすめ人気ランキング17選

今回ご紹介する商品は、図面を作成する際にぜひおすすめしたい「LEDトレース台」です。LEDトレース台は図面やデザインを複写・コピーするための道具です。LEDの明りにより複写しようとする元図を浮かび上がらせ、その輪郭に沿って描画することによって複写を可能とします。そこで購入する際のポイントと合わせて、「LEDトレース台」のおすすめ17選をランキング形式でご紹介します。

 

LEDトレース台の売れ筋チェック

ショッピングモールで探す

※こちらのボタンリンク先は、アフィリエイトプログラムを使って商品を紹介しており、直接の販売は行っておりません。リンク先サイトで提供される情報、サービス、または掲載商品については一切の責任を負いません。
▶︎免責事項の詳細

 

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

LEDトレース台とは

複写しようとする原稿をトレース台に置き、トレース台下部からのLEDライトによりその原稿のデザインを浮かび上がらせます。その上に置いた用紙に対して浮かび上がった原稿のデザインをなぞる作業により原稿の複写をすることが可能になるという仕組みです。この光源にLEDを採用することでクリアな明るい光になり、複写作業もきれいで丁寧な仕上がりにつながります。

 

LEDトレース台を選ぶポイント3選

LEDトレース台はサイズ・素材・価格など製品によって違いがあります。大きさは用紙のA5・A4・A3・A2などの違いがあります。素材により価格にも違いが出てきます。以下を参考にして様々な商品をチェックしてみてください。

 

LEDトレース台選び方① サイズ

基本的には本体サイズの違いは用紙のサイズに依存して違ってきます。A4やA3あたりが主流ですが、もちろんA2やBサイズなどにも対応するものがあります。使用用紙との兼ね合いで選定することが大事ですが、A2やA1など大きなサイズの台は必然的に据え置きになるかと思われますので、設置スペースを考慮することも大事です。持ち運びが前提であれば大きなサイズは不向きなので、このあたりの要素もよく検討する必要があります。 

 

 

 

 

 

 

LEDトレース台選び方② 素材

素材に関してはアクリル製を採用されるケースが多くなってきました。ガラス製だと破損があった場合などにケガをしたり危険性が高いことや、アクリル製は軽量化がなされやすいなど実用的な理由が反映されています。トレース台の部分は投光された光が透過される必要があるため透明な材質を使用します。トレース精度に影響が出る恐れがありますので、台はもちろんのこと、その付近もろもろも常にきれいに掃除を行って指紋や汚れを残さないようにしましょう。

 

 

 

 

LEDトレース台選び方③ 価格

LEDトレース台の相場は2000~10000円までの相場が多いです。多機能であったり大きなサイズのものは10000円以上するものや20000円以上するものも見受けられます。単純にサイズが大きくなればなるほど、比例して高価になっていきます。また同じLED投光でも調光機能が付属されていたり高機能になればなるほど、やはり高価になります。

 

 

 

 

 

 

LEDトレース台購入者の口コミ

SNSでもLEDトレース台を購入した方々が参考になる貴重なコメントをされていますね。購入時の参考にしてください。

トレース専用のアイテムとしてはお手頃ですね!

 

蛍光灯に比べるとLEDは輝度が高くクリアに透過されますよ。

 

熱には気を付けましょう。光源の周辺は常に掃除や整理をしっかりとしておきましょう。

 

LEDトレース台のおすすめ人気ランキング17選

それでは建築士の私が選ぶLEDトレース台おすすめ人気ランキングです。早速みていきましょう。

 

【第1位】ベルモンド トレース台 A4

薄型・軽量・フラットな設計で使いやすい
LEDトレース台のおすすめ人気ランキング第1位は『ベルモンド トレース台 A4』です。無段階調光機能やドットなしの光ムラ低減設計で、トレース作業を快適に行えます。最大4000Luxで、厚みのある紙や布地でも透過できる明るさです。薄型・軽量・フラットな設計で、持ち運びや収納にも便利です。

ブランドベルモンド
材質
サイズ長さ25 x 幅35 x 高さ0.7 cm

 

 

 

【第2位】FUKUMIDO トレース台 LED

内藏バッテリー搭載
LEDトレース台のおすすめ人気ランキング第2位は『FUKUMIDO トレース台 LED』です。2500mAhバッテリーが内蔵されており、電源がなくてもフル充電で6〜8時間動作可能です。LED特殊加工保護フィルムで目に優しく、長寿命のLED高輝度ライトを採用しています。盤面横縦に1mmごとの目盛り付きなので、建築や描画の線引き作業が効率的にできます。

ブランドFUKUMIDO
材質
サイズA5サイズ:幅150mm 長さ240mm 厚さ3.3mm
A4サイズ:幅200mm 300mm 厚さ3.3mm

 

 

 

【第3位】トライテック A3サイズ LEDトレース台

7段階調光機能付き
LEDトレース台のおすすめ人気ランキング第3位は『トライテック A3サイズLEDトレース台』です。LEDの明るさが7段階に調光できますので、昼夜の明るさに応じた明るさで、また原稿の厚さに適した明るさに調整可能です。40,000時間の超寿命LEDで、2000~4400ルクスの照度となっています。

ブランドトライテック
ホワイト
材質アクリル
サイズ47.3 x 34.9 x 0.8 cm

 

 

 

【第4位】トライテック A4サイズ 薄型LEDトレース台

7段階調光機能付き
LEDトレース台のおすすめ人気ランキング第4位は『トライテック A4サイズ 薄型 LEDトレース台』です。LEDの明るさが7段階に調光できますので、昼夜の明るさに応じた明るさで、また原稿の厚さに適した明るさに調整可能です。40,000時間の超寿命LEDで、2400~4700ルクスの照度となっています。

ブランドトライテック
ホワイト
材質アクリル
サイズ35 x 26.2 x 0.8 cm

 

 

 

【第5位】Energiek A4サイズ LEDトレース台

無段階調光で自分に合った明るさ
LEDトレース台のおすすめ人気ランキング第5位は『Energiek A4サイズ LEDトレース台』です。電源スイッチと調光ボタンが、一つのボタンになっているので調整が簡単です。ボタンを軽く押して、作業環境や原稿の厚さや目の疲れ具合に応じて調整可能です。メモリ機能も付属されているので最後に使用した輝度に戻すことも可能です。

ブランドEnergiek
材質
サイズ40.6 x 27.6 x 3 cm

 

 

 

【第6位】HSK A4サイズ LEDトレース台

薄くて軽く扱いやすい
LEDトレース台のおすすめ人気ランキング第6位は『HSK A4サイズ LEDトレース台』です。ロック/ロック解除の2モードに対応しています。また、7W調光機能付きで明るい7000ルクスを出力します。厚みは6mmという超薄型フォルムです。

ブランドHSK
ホワイト
材質アクリル
サイズ34.3 x 0.6 x 24.6 cm

 

 

 

【第7位】匠彩 A4サイズ LEDトレース台

無段階調光で自分に合った明るさ
LEDトレース台のおすすめ人気ランキング第7位は『匠彩 A4サイズ LEDトレース台』です。 ドットなしの高品質パネルによる全面発光で、均等な明るさとちらつきを軽減した快適な作業環境が実現します。明るさは無段階調整ができ、タッチ感度も良好です。

ブランド匠彩
材質
サイズ0.4 x 23.4 x 33 cm

 

 

 

【第8位】Humilovy A5サイズ LEDトレース台

3段階調光機能付き
LEDトレース台のおすすめ人気ランキング第8位は『Humilovy A5サイズ LEDトレース台』です。A5というサイズ感もあり本体サイズ厚みわずか約3.5mmの超薄型・超軽量設計で、持ち運び用にも便利です。電源はUSBから供給できるので、場所を選ばずにモバイルバッテリー、パソコンなどに挿すだけで手軽に利用可能です。

ブランドHumilovy
材質アクリル
サイズ約240 × 150 × 3.5 mm

 

 

 

【第9位】トライテック A4サイズ LEDトレース台

7段階調光機能付き
LEDトレース台のおすすめ人気ランキング第9位は『トライテック A4サイズ LEDトレース台』です。長時間のトレース作業でも楽に描けるように、オプションで板面傾斜角度が3段階に調整することができます。スタンドの位置を移動させることにより、縦置きにも変更可能で取り外すことにより、フラットでの使用も可能です。

ブランドトライテック
グレー
材質アクリル
サイズ35 x 26.2 x 0.8 cm

 

 

 

【第10位】トライテック A2サイズ LEDトレース台

7段階調光機能付き
LEDトレース台のおすすめ人気ランキング第10位は『トライテック A2サイズ LEDトレース台』です。LEDは40,000時間の超寿命で、1300~3200ルクスまで大きな幅で調整が可能です。透写範囲は594x420mmとA2原稿に対応するビッグサイズです。調光機能は7段階です。

ブランドトライテック
グレー
材質アクリル
サイズ65.4 x 51 x 1 cm

 

 

 

【第11位】N¥P A4サイズ LEDトレース台

3.5mmの極薄パネル
LEDトレース台のおすすめ人気ランキング第11位は『N¥P A4サイズ LEDトレース台』です。パネルは3.5mmと極薄サイズで持ち運びがしやすくなっています。また、価格も非常に安価なので入門編のアイテムとして検討されるのも良いかもしれません。トレース機能はもちろんしっかり対応されています。

ブランドN¥P
材質アクリル
サイズ全体サイズ:337 × 233 × 5 mm
発光面:311 × 233 × 4 mm

 

 

 

【第12位】PIKAPIKA A4サイズ LEDトレース台

無段階調光で自分に合った明るさ
LEDトレース台のおすすめ人気ランキング第12位は『PIKAPIKA A4サイズ LEDトレース台』です。タッチセンサー方式の採用により、長く押して明るさを調整します。高い均一性の光とちらつきなしのクオリティで目の疲労も軽減できます。

ブランドPIKAPIKA
材質
サイズ39.4 x 29.2 x 3.6 cm

 

 

 

【第13位】elice A3サイズ LEDトレース台

ペンホルダー+磁気クリップ付き
LEDトレース台のおすすめ人気ランキング第13位は『elice A3サイズ LEDトレース台』です。本体上部は磁器クリップになっており、紙面を固定すればトレース作業の際にも紙がずれる心配もありません。また同様に上部にペンホルダーが付属されており、鉛筆など筆記具の置き場としても活用する事が出来ます。

ブランドelice
材質アクリル
サイズ348 ×429×7mm

 

 

 

【第14位】iVAOOZE A4サイズ LEDトレース台

内臓バッテリー付き
LEDトレース台のおすすめ人気ランキング第14位は『iVAOOZE A4サイズ LEDトレース台』です。本製品は内臓バッテリーを付属しています。そのため充電さえしておけば、ケーブルを挿しっぱなしにしておかなくても本体のみ持ち運んで使用する事が可能です。2時間充電で約6時間の使用が可能な仕様です。

ブランドiVAOOZE
グレー
材質アクリル
サイズ24.8 x 33.9 x 0.88 cm

 

 

 

【第15位】Kocana A4サイズ LEDトレース台

汎用性の高い高コスパ品
LEDトレース台のおすすめ人気ランキング第15位は『Kocana A4サイズ LEDトレース台』です。パネルは6mmと薄型サイズ、重さも約460gと軽量、また調光機能は無段階、寿命も50000時間と長持ちする、ある程度グレードの高い一品です。それでいて安価ですのでコスパの優れた製品です。

ブランドKocana
材質アクリル
サイズ245 x 350 x 6 mm

 

 

 

【第16位】Raywood A3サイズ LEDトレース台

付属品付きのトレース台
LEDトレース台のおすすめ人気ランキング第16位は『Raywood A3サイズ LEDトレース台』です。本製品は付属品が充実しています。A3サイズのトレーシングペーパー×10枚やHB鉛筆、マグネット×4個、サンプルイラストまで付属されています。もちろん給電用のUSBケーブルも含まれています。まずは入門編として本製品を購入して練習に充てても良いかもしれません。

ブランドRaywood
ABS
材質-
サイズ50 x 38.5 x 4 cm(梱包サイズ)

 

 

 

【第17位】イーサプライ A1サイズ LEDトレース台

いろんなサイズに対応可能A1トレース台
LEDトレース台のおすすめ人気ランキング第17位は『イーサプライ A1サイズ LEDトレース台』です。A1という大型サイズなのでA1までの大きさのサイズであれば何でも対応可能です。このサイズだと持ち運びは少しやりずらいので製図スペースに据え置きしましょう。また、動作には大きな電力も必要になるためUSBではなくAC電源で給電する仕様です。

ブランドイーサプライ
-
材質-
サイズ932 × 677 × 8.5 mm

 

 

 

CAD・製図グッズ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 
 

おすすめCAD・製図グッズ

職工所スタッフ厳選のよく売れているCAD・製図グッズを集めてみました。下の記事では、専門性や参考度をランキング化(★5つ)して紹介。「 職工所スタッフが選ぶおすすめCAD・製図グッズ 」も参考に‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 

職工所スタッフが選んだCAD・製図グッズ

 
 

CADトレース職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\CADトレース職工所/

TOPはコチラ