今回ご紹介する商品は、図面を作成する際にぜひおすすめしたい「USBトレース台」です。USBトレース台は図面やデザインを複写・コピーするための道具です。光源を使用するために必要な電源のインターフェースとしてUSBを採用しています。そこで購入する際のポイントと合わせて、「USBトレース台」のおすすめ15選をランキング形式でご紹介します。
CAD・製図グッズ
※タップで各カテゴリページが開きます。
人気記事職工所スタッフが選ぶおすすめCAD・製図グッズ
人気記事CADおすすめの有料・無料ソフト4種類13選まとめ|口コミ募集中
おすすめCAD・製図グッズ
職工所スタッフ厳選のよく売れているCAD・製図グッズを集めてみました。下の記事では、専門性や参考度をランキング化(★5つ)して紹介。「 職工所スタッフが選ぶおすすめCAD・製図グッズ 」も参考に‼
↓タップしてAmazonで確認する↓
- USBトレース台とは
- USBトレース台を選ぶポイント4選
- USBトレース台購入者の口コミ
- USBトレース台のおすすめ人気ランキング10選
- 【第1位】トライテック 日本製 A3 LEDトレース台
- 【第2位】エディレス A4 3段階調光 LEDトレース台
- 【第3位】トライテック 日本製 A4 LEDトレース台
- 【第4位】IVAOOZE A3 超薄型 LEDトレース台
- 【第5位】匠彩 無段調光ライト A4 LEDトレース台
- 【第6位】KAREN 明るさ調節6段階 A3 LEDトレース台
- 【第7位】Raywood 超薄型5.5mm A3 LEDトレース台
- 【第8位】トライテック 3段階傾斜 A2 LEDトレース台
- 【第9位】GAOMON 5mm軽量極薄 B4 LEDトレース台
- 【第10位】PIKAPIKA 無段階調光 A4 LEDトレース台
- 【第11位】Zerodis A3 軽量 USBトレース台
- 【第12位】elice スプリングクリップ機能付き A4 USBトレース台
- 【第13位】Kocana A4 長寿命 USBトレース台
- 【第14位】elice A4 高輝度反射パネル USBトレース台
- 【第15位】Fenspeed A4 薄型 USBトレース台
- 職工所スタッフが選んだCAD・製図グッズ
USBトレース台とは
複写しようとする原稿をトレース台に置き、トレース台下部からのライトによりその原稿のデザインを浮かび上がらせます。その作業においては、描画精度を向上させるため台を傾斜できるようにスタンドが付属されていたり、光源にはLEDが採用されていたり、台そのものの厚みが薄く設計されていたりいろいろな特徴があります。また、使用においては光源に電源が必要になります。その電源のタイプがUSBとして使用されているトレース台があります。家庭用のAC100V電源ではなく、USBであればパソコンやモバイルバッテリーなどからも電源供給が可能であるため、手軽に外出先に持ち運んで使用することが可能です。
USBトレース台を選ぶポイント4選
USBトレース台はサイズ・素材・価格など製品によって違いがあります。大きさは用紙のA5・A4・A3・A2などの違いがあります。素材により価格にも違いが出てきます。以下を参考にして様々な商品をチェックしてみてください。
USBトレース台選び方① サイズ
基本的には本体サイズの違いは用紙のサイズに依存して違ってきます。A4やA3あたりが主流ですが、もちろんA1、A2やBサイズなどにも対応するものがあります。使用用紙との兼ね合いで選定しましょう。また他に設置スペースを考慮する事も大事です。 A1など大きなサイズの台は持ち運びには適しませんので、自然とオフィスなどに据え置く事になるかと思います。
USBトレース台選び方② 素材
素材に関しては、最近では安価・軽量・破損時の危険性などを考慮してガラス製よりもアクリル製を採用されることが多いです。そのためアクリル製が一般的です。トレース台の部分は投光された光が透過される必要があるため透明な材質を使用します。USB電源とは言え、光源の輝度に対しては十分な電源量ですので、きれいな複写が出来るようにトレース台も常にきれいに掃除を行うようにしておきましょう。
USBトレース台選び方③ 価格
USBトレース台の相場は2000~10000円までの相場が多いです。多機能であったり大きなサイズのものは10000円以上または20000円以上のものも見受けられます。特に、やはりサイズの違いは価格差が顕著でA1、A2サイズのものは高価になります。
Amazonの売れ筋で確認USBトレース台 2000~6000円一覧
Amazonの売れ筋で確認USBトレース台 6000~12000円一覧
Amazonの売れ筋で確認USBトレース台 12000円以上一覧
USBトレース台選び方④ メーカー
USBトレース台は、製図用品メーカーや透過に関する技術から写真関係の製品メーカーなども取り扱っています。代表的なところではトライテックが多く、その他にはeliceやZerodisといったメーカーもよく取り扱っています。聞きなれた歴史のある名前であれば、安心して購入できる一つの選定材料にもなるのでメーカーにも注目して選定してみましょう。
Amazonの売れ筋で確認USBトレース台 トライテック一覧
Amazonの売れ筋で確認USBトレース台 Zerodis一覧
USBトレース台購入者の口コミ
SNSでもUSBトレース台を購入した方々が参考になる貴重なコメントをされていますね。購入時の参考にしてください。
今日買ってきたトレース台
USB充電でもできるし明るさ3段階
2枚目が電源オフ
3枚目が電源レベル1
2でもう明るくなる pic.twitter.com/Q0yzdmGy74— ズン (@ikasuke2150) July 9, 2022
USB仕様は電源供給がとても扱いやすいですね。
買ってみた❗️今どきのトレース台ってスゴイ薄さ、LEDでUSB😅
蛍光灯の時代の私にとってはオドロキ😳💦値段も手頃👍 pic.twitter.com/4dc0QqFA5L— 松本きねか (@MatsumotoKineka) June 24, 2022
仕様はどんどん進化して良コスパのものも多くなりました。
用事で出かけたついでに100¥ショップでA5サイズのUSBトレース台買うた。でっかいのひっぱり出すのも面倒な一瞬だけ使いたい時に便利そうかと。もちろん100円ではないが pic.twitter.com/JAKkKsoLeX
— のぶすま3 (@nobusuma3_3) December 29, 2021
持ち運びもしやすいし、AC100V電源よりも手軽です!
USBトレース台のおすすめ人気ランキング10選
それでは建築士の私が選ぶUSBトレース台おすすめ人気ランキングです。早速みていきましょう。
【第1位】トライテック 日本製 A3 LEDトレース台
7段階調光機能付き
USBトレース台のおすすめ人気ランキング第1位は『トライテック 日本製 A3 LEDトレース台』です。LEDの明るさが7段階に調光できますので、昼夜の明るさに応じた明るさで作業可能です。また長時間のトレース作業でも疲れが出にくいように、板面傾斜角度を3段階に調整することも可能です。
ブランド | トライテック |
色 | ホワイト |
材質 | アクリル |
サイズ | 47.3 x 34.9 x 0.8 cm |
【第2位】エディレス A4 3段階調光 LEDトレース台
3段階調光で自分に合った明るさ
USBトレース台のおすすめ人気ランキング第2位は『エディレス A4 3段階調光 LEDトレース台』です。安定した明るさを保障し、ストロボライトを避けるために高度なフィルターの技術を使用しています。また、盤面側面の片側に1mm毎に目盛りが付属されており、精度の高い描画を可能としています。
ブランド | エディレス |
材質 | アクリル |
サイズ | 33.6 x 27.8 x 2.1 cm(梱包サイズ) |
【第3位】トライテック 日本製 A4 LEDトレース台
7段階調光機能付き
USBトレース台のおすすめ人気ランキング第3位は『トライテック 日本製 A4 LEDトレース台』です。LEDの明るさが7段階に調光可能です。また、その照度は2400~4700ルクスの間で調整が可能となっています。40,000時間の超寿命LEDでLED本体の耐久性は心配いりません。
ブランド | トライテック |
色 | ホワイト |
材質 | アクリル |
サイズ | 35 x 26.2 x 0.8 cm |
【第4位】IVAOOZE A3 超薄型 LEDトレース台
薄くて軽く扱いやすい
USBトレース台のおすすめ人気ランキング第4位は『IVAOOZE A3 超薄型 LEDトレース台』です。トレース台は3mm超薄型、軽量の設計でUSB電源であるため外出先でのクラフトライフスタイルに最適です。パネルは高品質で、明るく見やすいので、作業用イラストと描画に最適です。
ブランド | IVAOOZE |
色 | ブラック |
サイズ | 44.9 x 35.5 x 4.5 cm(梱包サイズ) |
【第5位】匠彩 無段調光ライト A4 LEDトレース台
無段階調光で自分に合った明るさ
USBトレース台のおすすめ人気ランキング第5位は『匠彩 無段調光ライト A4 LEDトレース台』です。1ミリ刻みの目盛り付でイラストの正確な模写や線引き漫画のコマ割りにも便利です。付属の1.5M USBケーブルと大型クリップまで付属されていますので場所を選ばずトレース作業可能です。
ブランド | 匠彩 |
色 | ブラック |
サイズ | 0.4 x 23.4 x 33 cm |
【第6位】KAREN 明るさ調節6段階 A3 LEDトレース台
6段階調光機能付き
USBトレース台のおすすめ人気ランキング第6位は『KAREN 明るさ調節6段階 A3 LEDトレース台』です。トレース台の上部にはクリップが付属されており用紙を固定可能です。また、マグネット式になっていることで挟んだ用紙が落ちにくく、野外スケッチにも最適です。
ブランド | KAREN |
サイズ | 45.2 x 35.79 x 4.7 cm(梱包サイズ) |
【第7位】Raywood 超薄型5.5mm A3 LEDトレース台
無段階調光で自分に合った明るさ
USBトレース台のおすすめ人気ランキング第7位は『Raywood 超薄型5.5mm A3 LEDトレース台』です。無段階調光なので、LEDの明るさはアナログ的に自分の作業しやすい輝度に合わすことが可能です。また、本体はマグネット内蔵なのでクリップなど使用しなくても押さえの役割を果たします。
ブランド | Raywood |
サイズ | 50 x 38.5 x 4 cm(梱包サイズ) |
【第8位】トライテック 3段階傾斜 A2 LEDトレース台
7段階調光機能付き
USBトレース台のおすすめ人気ランキング第8位は『トライテック 3段階傾斜 A2 LEDトレース台』です。LED本体の寿命は40,000時間と長寿命なので、経年に関しての故障はほぼ考える必要はありません。照度は1300~3200ルクスまでの間で調整が可能です。A2原稿に対応するビッグサイズです。
ブランド | トライテック |
色 | グレー |
材質 | アクリル |
サイズ | 65.4 x 51 x 1 cm |
【第9位】GAOMON 5mm軽量極薄 B4 LEDトレース台
無段階調光で自分に合った明るさ
USBトレース台のおすすめ人気ランキング第9位は『GAOMON 5mm軽量極薄 B4 LEDトレース台』です。アクリル板を採用して、経年劣化による変色、変形などにも耐性を持っており、耐候性、平面性にも優れています。環境にやさしいLEDライトパイプを備えている事により、目の疲れが軽減されます。
ブランド | GAOMON TECHNOLOGY CORPORATION |
材質 | アクリル |
サイズ | L15.63x W11.81 x H0.2インチ |
【第10位】PIKAPIKA 無段階調光 A4 LEDトレース台
無段階調光で自分に合った明るさ
USBトレース台のおすすめ人気ランキング第10位は『PIKAPIKA 無段階調光 A4 LEDトレース台』です。タッチセンサー方式を採用しており、タッチセンサー長押して明るさを調整します。高い均一性の光とちらつきのないハイクオリティで目の疲労、かすみも軽減されます。
ブランド | PIKAPIKA |
サイズ | 39.4 x 29.2 x 3.6 cm |
【第11位】Zerodis A3 軽量 USBトレース台
3段階調光機能付き
USBトレース台のおすすめ人気ランキング第11位は『Zerodis A3 軽量 USBトレース台』です。LEDの明るさが3段階に調光できますので、昼夜の明るさに応じた明るさで作業可能です。また長時間のトレース作業でも疲れが出にくいように、板面傾斜角度の調整も無段階で可能です。
ブランド | Zerodis |
色 | 黒×白 |
材質 | アクリル |
サイズ | 46.3 x 33.6 x 0.7 cm |
【第12位】elice スプリングクリップ機能付き A4 USBトレース台
6段階調光機能付き
USBトレース台のおすすめ人気ランキング第12位は『elice スプリングクリップ機能付き A4 USBトレース台』です。LEDの明るさが無段階にも6段階にも調光可能な一品です。また、スプリングクリップが付属されているので紙の固定にも適しています。
ブランド | elice |
サイズ | 33 x 34 x1 cm |
【第13位】Kocana A4 長寿命 USBトレース台
無段階調光機能付き
USBトレース台のおすすめ人気ランキング第13位は『Kocana A4 長寿命 USBトレース台』です。調光機能が無段階で調節出来、自分の作業しやすい明るさに調節して作業する事が出来ます。また、50000時間という長寿命で低消費電力な性能も魅力的です。
ブランド | Kocana |
色 | 黒 |
サイズ | 33.5 x 23.3 x 0.4cm |
【第14位】elice A4 高輝度反射パネル USBトレース台
乾電池でも使用可
USBトレース台のおすすめ人気ランキング第14位は『elice A4 高輝度反射パネル USBトレース台』です。全面発光タイプで高輝度反射の光がトレース作業においてとても効果的です。また、USB電源の他に乾電池でも使用可能です。
ブランド | elice |
サイズ | 37.6 x 30.2 x 3.6cm |
【第15位】Fenspeed A4 薄型 USBトレース台
3色調光機能付き
USBトレース台のおすすめ人気ランキング第15位は『Fenspeed A4 薄型 USBトレース台』です。ライトテーブルの厚みは0.5mmという超薄型で軽量化にもつながっています。そのため持ち運びに大変適しています。また、3色モードで自分の視覚に適した光色選択も可能です。
ブランド | Fenspeed |
サイズ | 41.1 x 31.9 x 4.4 cm |
職工所スタッフが選んだCAD・製図グッズ
CAD製図グッズ

製図本
建築に必要不可欠な製図を描くための本

LEDトレース台
下からライトを当ててトレースできる

USBトレース台
USBだからコンパクトで出先で重宝

製図机
傾斜のある専用の机だから作業が捗る

製図板
建築士試験の受験の際の必須アイテム

コンパス
正確な円を描くためには重さも必要

シャーペン
製図のルールに従う線の太さに対応

ブラシ
製図に邪魔な細かいゴミや塵を払う

テンプレート
正確でスピーディーに記号が描ける

定規
定規を駆使して手書きでCADを超えろ

三角スケール
縮尺図や製図の読み取り用の専門ツール

三角定規
角度を測る手間が省ける優れたアイテム

レーザー距離計
長い距離でも1人で正確に測定できる

マップメーター
紙面上の曲線や距離を正確に測定できる

アジャスターケース
大きな図面も折れずに持ち運べるツール

製図セット
基本的に必要な専用アイテムを揃えよう