家や店舗設計には欠かせないVECTORWORKSソフト。建築業界ではかなりポピュラーなソフトですね。こちらでは、日々、VECTORWORKSに実務で触れている職工所スタッフが、初心者・中級者向けに概略や特徴、操作方法を画面付きで解説します。1つ1つの機能を自分のものにしてください。お役に立てれば幸いです。
VECTORWORKSの基礎知識
※タップで各カテゴリページが開きます。
人気記事VECTORWORKSの使い方講座|基本操作をマスターしよう
人気記事CADおすすめの有料・無料ソフト4種類13選まとめ|口コミ募集中
『Vectorworks Fundamentals 2023 スタンドアロン版』はこちら
VECTORWORKSを学ぶ・極める本
職工所スタッフ厳選のよく売れているVECTORWORKSの本を集めてみました。「 VECTORWORKSの本おすすめ人気ランキング10選 」も参考に‼専門性や参考度などをランキング化(★5つ)しています。
↓タップしてAmazonで確認する↓
VECTORWORKSとは?
メーカー名 | エーアンドエー株式会社 |
対応OS | Windows/Mac |
価格 | スタンドアロン版 他社製3Dソフト、CADソフトユーザを対象にした乗換製品 Vectorworks 2023 ネットワーク版 ※メーカーHPで最新価格やセール情報はお確かめください。 |
特徴 | Vectorworksはデザイン系やアトリエ系の事務所が主に使用していたはんようCADソフト。MACで使用可能なため、MACユーザーのCADはこちらが主流でした。2Dや3Dも描くことが可能で、テクスチャの表現が豊かなのが特徴。簡潔なインターフェイスも特徴で、他ソフトと比べても覚えやすいCADソフトです。 |
メリット | ・分かりやすいインターフェイスで覚えやすい ・教材やセミナーが多く、学べる機会が多い ・Adobeソフトとの連携も取りやすく、表現が豊か |
デメリット | ・3Dのレンダリング機能もあるため、PCにある程度のスペックが必要 ・大企業ではほとんど使用されていない為、就職先を見据えて覚えるべき ・フォトリアルな3Dパースを描くためには他ソフトと連携した方が効率よい |
Official Site | Vectorworks |
お薦めの書籍:
・Vectorworksパーフェクトバイブル
・10日でマスター!Vectorworks
・VectorworksArchitectで学ぶ住宅設計のためのBIM