建築図面トレース・青図・野帳のCADデータ化の外注・下請歓迎

『ベクターワークス』の使い方|雲マークの作成と編集について

こちらの記事では、ベクターワークスでの作業で使用する、雲マークの作成の仕方と編集の仕方を確認していきましょう。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

雲マークの作成

図面作成時に注目してほしい場所や、注意点等に一目瞭然解りやすく雲形マークを付けて目立たせる手法があります、その雲形の図形を作成してみましょう。

 

雲マークの作成

 

基本ツールの中から「雲形作成ツール」を選択。

 

雲形作成ツール

 

※基本ツール内に「雲形作成ツール」がない場合は、下記のやり方で作業画面の編集を行い基本ツール内に入れ込みましょう。

 

メニューバー「ツール」→「作業画面」→「現在の作業画面を編集」

「作業画面の編集」内の「ツール」タブ内の「パレット」の中でツールボックスに表示したいコマンドを選択、クリック&ドロップで「ツール」の欄に持っていきます。「OK」を選択し作業画面を閉じればOKです。基本ツール内に「雲型作成ツール」が入りました。雲形の作成には「長円」「四角形」「多角形」「フリーハンド」の4種類のモードと「凸型」「凹型」の模様の種類があります。上部のツールバーにモードのボタンがあります。それぞれ見ていきましょう。

 

雲形作成ツール【長円モード】 

 

囲みたい部分の左上をクリック任意の場所でもう一度クリックすると、それぞれの多角形モードを基盤とした雲形マークの作成ができます。

 

凸型と凹型

 

雲形を作成する際、雲形の円弧のサイズと円弧の変動性、円弧の割合を設定する事ができます。

「雲型作成ツール」をダブルクリックすると、雲形設定のダイアログがでます。いろいろと設定を変更して自分好みの雲形の設定を作成してみましょう。

 

雲形設定のダイアログ

 

雲マークの編集

作成した雲型をデータパレットから編集する事ができます。雲形設定で設定した円弧サイズや変動性や割合、形状、もちろん縦横サイズもデータパレットから編集する事が可能なので、後から大きく編集する事も問題なくできます。

 

オブジェクト情報

 

また、ポインターを使って自由な形に変形する事も可能です。オブジェクトをダブルクリックし、変形モードにします、変形ポイントが出てきますので、ポイントをつかみ自由に変形をする事ができます。

 

ポイントをつかみ変形させる

 

雲マークのカスタマイズ

図面内で寸法線や仕様の欄等に小さく雲型マークを付けたい時に、基本の雲形では円弧のサイズが大きすぎて、きれいな雲形になりません、そこで小さいサイズの雲形マークの作成の仕方を覚えておくと便利です。

一度雲形マークを作成。雲形を選択し、データパレット内の「円弧のサイズ」→「カスタム」

そうすると、データバレット内の「円弧のサイズ」の下段に「円弧の半径」という編集パレットが追加されますのでここの数値を変更します。

 

「円弧の半径」のサイズ変更

 

もともと「10」だった物を「1」に変更すると、小さく収まりの良い雲形を作成する事が出来ました。

 

作成例

 

作図する上で必ずしも必要ではないツールですが、あると分かりやすく伝わりやすい図面を作るという観点ではとても有効なツールです。色や形を自分仕様にカスタマイズして、より良い図面作りを目指しましょう。

 

 

VECTORWORKSを学ぶ・極める本

職工所スタッフ厳選のよく売れているVECTORWORKSの本を集めてみました。「 VECTORWORKSの本おすすめ人気ランキング10選 」も参考に‼専門性や参考度などをランキング化(★5つ)しています。

↓タップしてAmazonで確認する↓

 

 

 
 

CADトレース職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\CADトレース職工所/

TOPはコチラ