今回ご紹介する商品は、図面を持ち運びたい方にぜひおすすめしたい「アジャスターケース」です。これさえあれば、大きな図面をコンパクトにどこへでも、雨の日でも気にせず運べます。購入する際のポイントと合わせて、「アジャスターケース」のおすすめ10選をランキング形式でご紹介します。
CAD・製図グッズ
※タップで各カテゴリページが開きます。
人気記事職工所スタッフが選ぶおすすめCAD・製図グッズ
人気記事CADおすすめの有料・無料ソフト4種類13選まとめ|口コミ募集中
おすすめCAD・製図グッズ
職工所スタッフ厳選のよく売れているCAD・製図グッズを集めてみました。下の記事では、専門性や参考度をランキング化(★5つ)して紹介。「 職工所スタッフが選ぶおすすめCAD・製図グッズ 」も参考に‼
↓タップしてAmazonで確認する↓
アジャスターケースとは
設計図など紙を丸めて収納できる筒状のケースのことです。紙を丸めることで折れたり、破れたりすることを防ぐことが出来ます。またケースは、プラスチック系素材で作られることが多く、水に濡れても中身を保護できます。建築設計図や服の型紙など図面を運ぶ方には重宝します。
アジャスターケースを選ぶポイント3選
アジャスターケースはサイズ・価格・使用方法など製品によって違いがあります。素材は水に濡れても浸水してこない、プラスチック系素材のものが多いです。以下を参考にして様々な商品をチェックしてみてください。
アジャスターケース選び方① サイズ
基本的にサイズはA1のポスターが丸めて入るくらいを想定しています。ですが、商品によっては筒を伸縮させ最大でB0サイズまで対応可能なものもあります。大きなサイズが入る商品はお得な感じがしますが、収納する場合はスペースも充分に検討してみてください。
アジャスターケース選び方② 用途
運搬に使用するのであれば、折り目が付きにくい丸型がおすすめです。また、運搬時に押されるなど力が加わった場合でも筒形状でしっかりと硬さのあるケースであれば、中身に影響はありません。通勤・通学の電車やバスで運搬する時には特に役立ちます。
図面やポスターの収納に使用する場合は、角筒タイプがおすすめです。複数本を一つの箱などに差し込んでおくには、丸よりも四角の方が省スペースで済みます。カラーやラベルなどで中身が確認できるようにしておくと、より分かりやすく収納できそうです。
アジャスターケース選び方③ 価格
アジャスターケースの相場は1000円前後です。ポスターや型紙、図面の他にプレイマットなど運搬や収納グッズとして万能なことから、最近では100円ショップでも見かけることがあるほど密かに需要の高まっている商品です。
アジャスターケースのおすすめ人気ランキング10選
それでは建築士の私が選ぶアジャスターケースおすすめ人気ランキングです。早速みていきましょう。
【第1位】伸縮するアジャスターケース/A2~A0まで対応
長さ調整は4段階
アジャスターケースのおすすめ人気ランキング第1位は『伸縮するアジャスターケース』です。用途に合わせて直径サイズをチョイスできるアジャスターケースです。長さは伸縮するケースによって其々4段階に調整可能です。筒のフタはショルダーベルトと繋がっているため、紛失を防げます。またプラスチック製で撥水・防水に優れています。スライドロック機能でポスターを保護できます。
ブランド | ZERO-PORT JAPAN |
色 | 黒 |
材質 | プラスチック |
サイズ | 円筒65cm~90cm(直径10cm) |
【第2位】伸縮するアジャスターケース/A1~B0まで対応
キャップの底にメモ書き可能
アジャスターケースのおすすめ人気ランキング第2位は『伸縮するアジャスターケース』です。角筒は収納時にすっきりと収納できるため便利ですよね。キャップの底にはメモ書きができますので、中身を確認することが出来ます。また、フタは筒と一体となっているため紛失を防げます。ワインレッド、ブラック、ネイビーブルー、アイボリー、ライトパープルのお洒落な5色展開です。
ブランド | ZEROPORT JAPAN |
色 | 黒 |
材質 | プラスチック |
サイズ | 角筒62cm~105cm(直径7.7cm) |
【第3位】丸型タイプアジャスターケース/A0まで対応
水に強く軽くて丈夫
アジャスターケースのおすすめ人気ランキング第3位は『丸型タイプアジャスターケース』です。図面に合わせて長さを調節できる丸型タイプのアジャスターケースです。筒の内寸径は9cm。長さは6段階、59~93cmまで伸縮します。硬質のポリエチレン素材を使用したケースは水に強くて、軽く丈夫です。側面にラベルシールがあるため、中身も書き出せて保管にも便利です。
ブランド | 桜井株式会社 |
色 | 黒 |
材質 | 硬質ポリエチレン |
サイズ | 内寸径90mm、長さ:590~930mm |
【第4位】伸縮式アジャスターケース/B0まで対応
両手がふさがらない
アジャスターケースのおすすめ人気ランキング第4位は『伸縮式アジャスターケース』です。直径10㎝と口が大きめのアジャスターケースです。長さは77cmから最長で135cmまで伸びます。B0サイズが145.6cm×103cmですので、短辺から丸めて余裕をもって収納することが出来ます。プラスチック製の硬質なケースが中身を守ります。持ち手とショルダーベルトの両方が付いています。
ブランド | Rosebe |
色 | 黒 |
材質 | プラスチック |
サイズ | 直径:10cm、全長:77~135cm |
【第5位】丸筒型カラーアジャスターケース/A1・B1対応
長さ調整は18段階
アジャスターケースのおすすめ人気ランキング第5位は『丸筒型カラーアジャスターケース』です。カラーバリエーションが豊富な丸型アジャスターケースです。直径は8cmとスリムで、長さは63~108cmまで調整が可能です。フタはキャップ式です。スリムでシンプルなデザインが特徴のため、オシャレなアジャスターケースを探している方におすすめです。
ブランド | ディスプレイアートジャパン |
色 | グリーン |
材質 | プラスチック |
サイズ | 直径:8センチ、長さ:63cm~108cm |
【第6位】スライド式アジャスターケース/A0まで対応
雨よけリング付き
アジャスターケースのおすすめ人気ランキング第6位は『スライド式アジャスターケース』です。文具メーカー「コクヨ」が開発した八角形のアジャスターケースです。フタの開閉とケースの伸縮は全てケース側面についたプッシュボタンで行います。内径9cmで、長さは63cmから98.5cmまで伸縮するため、A0サイズまで対応可能です。ショルダーベルトは別売りですので注意してください。
ブランド | コクヨ |
色 | ダークブルー |
材質 | 樹脂 |
サイズ | 寸法:105×105×630mm、内径:90mm、外径 100mm、外寸法(伸縮):630~985mm |
【第7位】丸型アジャスターケース/B1まで対応
ストッパー構造
アジャスターケースのおすすめ人気ランキング第7位は『丸型アジャスターケース』です。17段階の長さ調整が可能な丸型のアジャスターケースです。伸縮部の中筒が落ちないようストッパーがついています。また、紙を取り出しやすいように中筒の口にはつまみ切り欠きの加工が施されています。ショルダーベルトの幅も2.5cmと太めですので、肩が疲れにいよう設計されています。
ブランド | TTC株式会社 |
色 | 黒 |
材質 | 本体:PE、ベルト:ポリプロピレン |
サイズ | 内径:90mm、長さ:610mm~985mm、外径:105mm、長さ:640mm~1010mm |
【第8位】スライド式アジャスターケース/A3~B1サイズまで対応
細身でシンプルな構造
アジャスターケースのおすすめ人気ランキング第8位は『スライド式アジャスターケース』です。内径6cm、長さは47cm~79cmまで伸縮する丸型のアジャスターケースです。図面を1枚か2枚だけ持ち歩きたいという方にはスリムに持ち運べるため、おすすめです。伸縮する筒には一段階ずつにストッパーの凹凸があり、勝手に短くなることを防ぎます。また、フタとケース本体がベルトで一体となっているため紛失を防ぐことができますね。
ブランド | コクヨ |
色 | シルバー |
材質 | R-PE |
サイズ | 寸法:70×70×490mm、内径:60mm、外径:66mm、外寸法(伸縮):470~790mm |
【第9位】コンパクトアジャスターケース/B1まで対応
コンパクトサイズ
アジャスターケースのおすすめ人気ランキング第9位は『コンパクトアジャスターケース』です。ケースの長さは54cmとA2サイズの長辺よりも短くて小さなケースです。A2サイズの図面やポスターを持ち歩く方におすすめしたい商品です。伸縮機能もあり、最長で79cmまで伸ばすことが出来ます。重さも360gとコンパクトな分だけ軽くつくられています。
ブランド | YangYang |
色 | 黒 |
材質 | プラスチック |
サイズ | Ф105×540~790mm、個装サイズ:54×10.5×10.5cm |
【第10位】角型アジャスターケース/B0まで対応
スペースを取らない角形
アジャスターケースのおすすめ人気ランキング第10位は『角型アジャスターケース』です。図面やポスターを保管するには角型がスペースを取らず、重宝します。オシャレなロゴマークつきのケースにはショルダーベルトも付属されています。内寸径は7.5cmとスリムで、長さは62.5~104cmまで伸びます。色は黒、紺、白からお選びいただけます。
ブランド | Hama-kana |
色 | 黒 |
材質 | プラスチック |
サイズ | 62.5~104cm |
職工所スタッフが選んだCAD・製図グッズ
CAD製図グッズ

製図本
建築に必要不可欠な製図を描くための本

LEDトレース台
下からライトを当ててトレースできる

USBトレース台
USBだからコンパクトで出先で重宝

製図机
傾斜のある専用の机だから作業が捗る

製図板
建築士試験の受験の際の必須アイテム

コンパス
正確な円を描くためには重さも必要

シャーペン
製図のルールに従う線の太さに対応

ブラシ
製図に邪魔な細かいゴミや塵を払う

テンプレート
正確でスピーディーに記号が描ける

定規
定規を駆使して手書きでCADを超えろ

三角スケール
縮尺図や製図の読み取り用の専門ツール

三角定規
角度を測る手間が省ける優れたアイテム

レーザー距離計
長い距離でも1人で正確に測定できる

マップメーター
紙面上の曲線や距離を正確に測定できる

アジャスターケース
大きな図面も折れずに持ち運べるツール

製図セット
基本的に必要な専用アイテムを揃えよう