建築図面トレース・青図・野帳のCADデータ化の外注・下請歓迎

AUTOCAD

「AutoCAD」とは、AUTODESK社が開発・販売しているCADデータの作成ソフトです。CADと呼んでいるのは、コンピューターを使用して図面を2次元で描いていく手法のことですが、AutoCADでは、設計者やエンジニア、施工者、デザイナー等、幅広い業種に対応可能な図面作成ソフトとなっています。

この記事では、「AutoCAD」の概略や特徴、操作方法について紹介します。

 

AutoCADとは?

国内外問わず、世界的に使用されているCADソフトです。建築図面の作成においては、かなり実務向けのソフトであり、多機能となっています。その分、操作方法はコツコツと覚えていく必要があります。

メーカー名オートデスク社(本社:アメリカ合衆国)
対応OSWindows/Mac
特徴・AutoCADのデータ形式である、DWGやDXF形式は、他のCADソフトの殆どで読み込みが可能。
・多機能であり、国内の大手組織設計事務所、ゼネコン等、幅広く使用されている。
・2Dから3Dも含め、あらゆる業種の図面を効率的に描くことが可能。
メリット・世界的に建築CADとしての標準的な存在であり、データのやり取りがし易い。
・毎年新しいバージョンのリリースがあり、操作方法の説明がWeb上に豊富に存在する為、無料で学び易く、導入しやすい。
・画層の管理が簡単で、別データの読み込みを含めた実務的な機能が豊富。
・様々な操作設定が可能で、慣れれば慣れるほど、自分の使い易いスタイルに変更できる。
・学生版ライセンスがあり、最長3年間無料で使用可能。
デメリット・多機能であるが、その分操作方法が複雑。
・新しいバージョンになればなるほど、PC側のメモリ等のスペックも充実させる必要がある。
・価格は高価であり、サブスクリプション版のみの販売となる。
(期間ごとの契約であり、月額又は年額での支払いが必要)
・データが複雑になり易く、データを共有する場合は、共通のルールを細かく決めないと、他の人がそのデータを扱えなくなる。
Official SiteAutoCAD

AutoCADを販売しているAutodesk社は1980年代からAutoCADをリリースしており、一般企業が販売するCADの先駆者となりました。その為、現在でも主流で使用されるCADの代表格であり、多機能なCADとなっています。毎年、新しいバージョンがリリースされますが、CADの動作環境も新しいバージョンになればなるほどスペックアップしていますので、AutoCADの導入に際しては、PC側のスペックも考慮する必要があります。

下記URLから、AUTODESK.Supportにアクセスでき、AutoCADのバージョン毎の動作環境を確認できます。

 

このページを確認すると、AutoCAD 2021でメモリの推奨が16GBですので、現在販売されているノートパソコンでも対応が難しい場合が考えられます。それほどに、ソフトが複雑で、利用できる機能が充実しているということです。

 

AutoCADの基本的操作

具体的な機能を紹介する前に、AutoCADの基本的な操作方法を紹介します。始めての方は、この操作に先ずは慣れましょう。

●拡大・縮小
→マウスホイールを回転させることで、拡大及び縮小をします。
●画面移動
→マウスホイールをクリックした状態でマウスを動かすことにより、画面を動かします。
●コマンドの実行
→リボンメニューと呼ばれるアイコンが並んだ部分で、実行したいコマンドをクリックするか、キーボードで直接コマンドを入力して実行します。例えば、線を引く場合は、「LINE」というコマンドを入力することで、線を引くことが出来ます。

●戻る
→[Ctrl]+[Z]キーで、1つ前の操作に戻ることが可能です。

図面を描く為には、様々なコマンドの使い方を覚えていくしかありませんが、AutoCADはとても多くのコマンドが存在します。1つ1つのコマンドには、ショートカットコマンドが存在しており、これを[エイリアス]と呼びます。例えば、先ほどの[LINE]は[L]と入力することで、実行が可能です。

このエイリアスを覚えていくことが、より効率的に作図操作を行うことに繋がります。

 

線を引いてみよう!

図面を描く為の基本的事項として、早速線を引いてみましょう。

STEP1.リボンメニューの線分を左クリックする。

線を引くコマンドを実行します。

 

STEP2.始点と終点を左クリックし、Enterキーを押してコマンドを完了させる。

殆どのコマンドは、[Enter]キーを押すことで完了します。これを忘れがちですので、基本操作として[Enter]キーでコマンドが完了することに慣れましょう。途中でコマンドを中止したい場合は、[Esc]キーを押します。

 

線を移動・複写してみよう!

作成した線は、様々な方法で編集が可能です。

STEP1.リボンメニューの移動を左クリックする。

移動コマンドを実行します。

 

STEP2.移動する線を選択する。

移動する線を左クリックで選択します。選択後、一度[Enter]キーを押します。これで、この線のみを移動する状態になります。

 

STEP3.移動の基点を選択する。

移動する基点を左クリックで選択します。

 

STEP4.移動先を選択する。

移動先を左クリックで指定します。移動コマンドは、移動先を左クリックで指定すると、自動的にコマンドが完了します。複写も移動と同じ様な手順ですので、試してみてください。

 

 

レイヤーを設定してみよう

線を描けば描くほど、線の種類ごとにグループ別けをすることで、作図効率を上げることが出来ます。レイヤー(画層)とは、そのグループ別けのことを指します。

STEP1.リボンメニューの画層プロパティ管理を左クリックする。

リボンメニュークリックすると、画層を設定する画面が表示されます。

 

STEP2.画層を新規作成する。

画層を新規作成します。

 

STEP3.画層の色を変えてみる。

作成した画層の色を変えてみましょう。

 

STEP4.オブジェクトの画層を変えてみる。

画層を設定したら、リボンメニューからオブジェクトの画層を変更できます。画層プロパティ管理画面から、オブジェクトを作成する時にどの画層で作成するか(現在の画層を何にするか)も設定できます。

 

寸法を描いてみよう

描いた線に寸法を入れることで、図面としての本当の意味が生まれます。寸法線にも、色々な設定が可能ですが、先ずは寸法を記入する流れを紹介します。準備として、長さ100mmの線を描いておきます。

STEP1.リボンメニューの寸法記入を左クリックする。

「注釈」タブにある、寸法記入コマンドを実行します。

 

STEP2.オブジェクトの端点を左クリックする。

寸法を引きたい線(オブジェクト)の端点を左クリックします。これで、寸法線が引けました。

 

文字を書いてみよう!

図面は、線だけでなく文字の記入も必要です。文字の記入方法は幾つか種類がありますが、簡易的な方法をここでは紹介します。

STEP1.リボンメニュー[A]というアイコンを左クリックする。

アイコンをクリックすると、文字を入力するコマンドが実行されます。

 

STEP2.文字を入力するエリアを指定する。

文字を入力するエリアを指定します。文字の作成を完了しても、先ほど紹介した移動コマンドで位置は動かせますので、ここではざっくりした位置で問題ありません。

 

STEP3.文字を入力する。

記入したい文字を入力します。

 

STEP4.入力画面の外側で左クリックをすることで、入力完了します。

入力画面の枠外で左クリックすると、文字の入力が完了します。記入した内容を修正したい場合は、文字をダブルクリックすると再度入力が可能です。

 

図面を保存しよう!

ここまでの操作で、図面の基本となる事項を紹介しました。作成した図面は、保存しておきましょう。AutoCADに限らず、CADソフトは記入すればするほど、データ量も大きくなります。場合によっては、ソフトが停止してしまうこともあるので、こまめな保存が欠かせません。

STEP1.リボンメニュー左上の保存アイコンを左クリックする。

 

図面を印刷しよう!

先ずは簡単な印刷方法を紹介します。実務作業においては、縮尺や線の太さ等の設定が必要です。

STEP1.リボンメニュー左上の印刷アイコンを左クリックする。

 

STEP2.印刷領域を設定する。

 

STEP3.印刷範囲を指定する。

図面の作図画面に切り替わるので、印刷したい範囲を基点と終点をそれぞれ左クリックすることで、指定します。

 

STEP4.印刷を実行する。

印刷範囲を指定すると、再度印刷設定画面が開きますので、[OK]を左クリックすることで、印刷が実行されます。

 

設定をカスタマイズし作図を効率的に進めよう!

AutoCADでは、作図を効率化させる様々な手法が存在します。ここでは、基本設定画面の出し方や設定できることを紹介します。

STEP1.[OPTION]コマンドを実行する。

コマンド入力によって、設定画面を表示させます。

 

STEP2.タブを選んで、変更する項目を選択する。

様々なタブがありますが、表示タブから、画面構成の色を変更してみましょう。

 

STEP3.背景色を変更する。

作図画面の背景色を変更できます。AutoCADの初期設定色でも作業し易いですが、人によっては黒色や白色な方もいらっしゃいます。CADのプログラム上、線は明るい色が多いので、暗めの背景色が良いとされています。

 

まとめ

AutoCADは、使用できる機能が豊富で、慣れないと操作は難しいですが、作図の実務向けのソフトウェアとして、非常に優秀です。例えば、印刷されるときの線の太さや画層等は、複数の人と共有することが出来ます。自分だけが使用するのであれば重要ではありませんが、チームとして進めていく為には、共通のルールを設定できる機能は、とても重要な存在となります。

また、様々な尺度の図面を一枚に纏めることも簡単に出来ます。1/100の図面を描くのは、どのCADでも簡単ですが、1/100と1/20の図面を、1つの図面として纏めて表示させることは、意外と操作が複雑になりがちなCADが多いです。AutoCADの操作方法を詳細に調べたい・覚えたい方は、様々な解説本が販売されていますので、それでやり方を覚えるのも良いですし、操作を知っている方から教わるのも覚えが速いです。

本サイトでは「建築図面を描く」というテーマを基に、AutoCAD初心者の方が、建築図面を描く為に必要な操作知識にフォーカスし、「線を描く」という基本から、「モデル空間とペーパー空間の使い分け」、「エイリアスを自分用にカスタマイズする」等の中級~上級テクニックまで、分かり易く紹介しています。そちらを是非ご覧頂き、AutoCAD操作の参考にしてみてください。

お薦めの書籍:
Autodesk AutoCAD 2020/AutoCAD LT 2020公式トレーニングガイド
AutoCADを200%使いこなす本
初めて学ぶ AutoCAD LT 作図・操作ガイド

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方 | 外部参照を利用する

この記事では、AutoCADの基本的建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。今回は外部参照コマンドの利用方法を紹介します。 AutoCADを使用して作図をするのであれば、ぜひ利用したいのが外部参照コマンドです。しかし、内...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方 | 画像・PDFの挿入方法

この記事では、AutoCADの基本的建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。今回は画像およびPDFの挿入方法です。 画像を挿入する(ATTACH) コマンドで説明します。画像を挿入するには、フルコマンド「ATTAC...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方 | レイヤーの表示・非表示・ロックを簡単操作!

この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。今回の記事は、レイヤーの表示や非表示、ロック等を簡単に行う操作方法について紹介します。 実務で図面を描いていくと、最初から様々なレイヤー(画層...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方 | 面積を確認する

この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。今回は、面積の確認方法の解説です。AutoCADで面積を確認する方法は幾つかあります。それぞれを紹介していきます。 面積算定図を作成する ...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方 | 配列複写を実行する

この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。今回は、配列複写の実行方法です。 配列複写とは 配列複写とは、一定の間隔でオブジェクトをコピーすることです。例えば、一定の間隔でオブ...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方 | グループを作成する

この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。 今回の記事は、グループの作成方法です。非常にシンプルなコマンドですが、ブロックとはまた違う方法なので、このコマンドはこれで結構便利です。ブロ...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方 | オブジェクトを等分割する

この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。今回の記事は、オブジェクトの等分割方法です。例えば、3mの直線を3分割したい場合、1m毎に線を引けば、簡単に分割できます。 建築図...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方 | 曲線を描く

この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。今回の記事は、曲線の描き方です。AutoCADで主に使用する曲線は、円、円弧、楕円、スプラインの4種類です。1つずつ順番に解説します。 円...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方 | バックアップと自動保存

この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。今回の記事では、バックアップと自動保存機能について紹介します。 CADデータは、色々と作業をすればするほど、データの量も多くなっていきます。パ...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方 | ワイプアウトを作成する

この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。今回の記事では、ワイプアウトの作成方法を解説します。 ワイプアウトとは? ワイプアウト(wipe out)とは「消す、一掃する」などの意...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方 | 作図基本① 線を描く(コマンド・線分・ポリライン)

AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。今回は作図として一番重要な「線を描く」方法と、コマンドの実行方法について詳細にお伝えします。 線分と折れ線 AutoCADでは、線の種類は大きく分けて...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方|作図基本② 線を編集する(移動・複写・トリム・フィレット・エクステンドなど)

AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。今回は描いた線を様々な方法で編集する術をお伝えします。 対象コマンド ・MOVE・COPY・TRIM・FILLET・EXTEND・STRETCH・MIRR...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方|作図基本③ レイヤーの設定と画層管理

この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。今回は図面作図を実務で行う場合に重要な、レイヤー設定の基本をお伝えします。 早速描いてみましょう。 画層(レイヤー)管理の基本 ...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方|作図基本④ 寸法を描く(長さ・変更など)

AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。今回は図面における重要ポイントである、「寸法の描き方」をお伝えします。 既に幾つかの作図基本編の記事をご覧になって頂いた方は察しが付くと思いますが、寸法は端...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方|作図基本⑤ 文字を書く(マルチテキスト・プロパティパレットなど)

この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。今回は作図基本の最終章、「文字の書き方」をお伝えします。 文字の作成は2パターンあります。「文字記入」か「マルチテキスト」です。フォントの設定...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方 | ブロックの作成方法と活用方法

AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。 今回はブロックの作成方法と活用方法を解説します。 ブロックとは何か ブロックとはグループ化(組み分け)の一種で、既に作図基本③にて「レイヤーを分け...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方 | モデル空間とペーパー空間を駆使する①

AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。今回は「モデル空間」と「ペーパー空間」について説明します。 基本的事項から、実務的な操作まで解説しますので、記事を2つに分けます。「ビューポートを作成する」...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方 | モデル空間とペーパー空間を駆使する②

この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。今回は「モデル空間」と「ペーパー空間」について説明します。 基本的事項から、実務的な操作まで解説しますので、記事を2つに分けています。本記事は...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方 | 図面を印刷する方法

この記事では、AutoCADを使用して建築図面を作成する為の基本的な操作方法について説明します。今回は図面の印刷方法について説明します。 窓印刷 印刷自体にも様々な方法が在りますが、基本的には「窓印刷」と呼ばれる印刷方法がわかり易く...
続きを読む
CAD作成ソフト

『AutoCAD』の使い方 | エイリアスの設定方法

図面の基本的設定である、エイリアスの設定方法について解説します。 エイリアス設定とは はじめにAutoCADの様々な機能を使う方法をおさらいします。主には3つの方法があります。 ① リボンメニューと呼ばれる、画面上部に存在するアイ...
続きを読む

AUTOCADの基礎知識

※タップで各カテゴリページが開きます。

 
 

AUTOCADを学ぶ・極める本

職工所スタッフ厳選のよく売れているAUTOCADの本を集めてみました。下の記事では、専門性や参考度などをランキング化(★5つ)して紹介。「 AUTOCADの本おすすめ人気ランキング10選 」も参考に‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 

職工所スタッフが選んだCAD・製図グッズ

 
CADトレース職工所をフォローする
 

よく読まれている記事

 

CADトレース職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\CADトレース職工所/

TOPはコチラ