建築図面トレース・青図・野帳のCADデータ化の外注・下請歓迎

『ベクターワークス』の使い方|線種(波線など)の種類・設定の仕方

こちらの記事ではベクターワークスの線の種類と便利な使い方についてご説明します。

作図の参考になさってください。ベクターワークスでは実線、破線、点線、模様線などの多様な線の属性が用意されています、これらの属性を上手に使い、図面や図形の作図を行っていきましょう。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

線種の種類

ベクターワークスでの線ツールを使い「実線」・「波線」・「点線」を書いていきましょう、同時に活用例なども確認していきましょう。 

 

線種の種類① 実線

図面を書く上で一番多く使う線種はやはり実線です。まず線を書いてみましょう。ベクターワークスを開くと、右側に「属性パレット」が表示されます線種を編集する時はこちらのパレットから線種を選択していきます。

 

パレットから線種を選択

 

※属性パレットが表示されていない場合は、上部のメニューバーの「ウィンド」から「パレット」の矢印内の「属性」をクリックすると「属性パレット」が画面上に出てきます。

実線を書く時は、「■ カラー」を使います、カラーを選択し「直線ツール」を使い実線を書く事ができます、また、線ツールは「ダブルラインツール」もあります、線幅を指定して線を書くことで、任意のダブルラインが作成できます。

 

カラーを選択し「直線ツール」を使い実線を書く

 

色を変えたい場合は線種のボックスの下のカラー表示部分をクリックすると、色の種類が表示されますので、こちらより任意の色を選択してください。

 

カラー表示部分をクリック

 

※基本ツールセット内に目的のツールが表示されていない場合、メニューバーの「ツール」→「作業画面」→「現在の作業画面を編集」

作業画面の編集内の「ツール」をクリックし「ツールの一覧」から目的のツールを選択し、右側の「パレット」の「基本」にドラッグして入れ込む事で、作図画面の基本ツールに表示がされます。

 

作図画面の基本ツールに表示される

 

線種の種類② 波線・点線

次に、通り芯や、シャッターラインで使用する破線を書いていきましょう。線の属性から「ラインタイプ」を選択、下のボックスを開くと線種のライブラリーが開きます。

 

線種のライブラリー

 

任意の線を選択して線を書きます。

 

後から線の属性を変更する事も可能

 

後から線の属性を変更する事も可能です、その場合、線を選択した状態で任意の線種を選んでください、レイヤー内一括での線種の変更も可能です。

 

線種の種類③ 模様線

 次に模様線を書いてみましょう。線の属性を「模様」にします。

 

線の属性を「模様」にする

 

下のボックス内に種類が出てきます、大きな枠をクリックすると、模様の種類が表示されます。右側の2個のボックスで、模様の色と背景色の色を選択できます。

 

模様の種類が表示される

 

線の太さが細いと、模様が表現しきれない事もあるので、太めの線で表現をする際に使えるツールになるかと思います。どちらかと言うと、図形を塗りつぶす際に使用する事が多いいツールだと思います。模様を使う際に気を付けたい事は、視点の倍率によって画面上の見え方が変わってくる事とPDFに変換した際にも模様の間隔が多少変わってしまう事です、一度印刷をして間隔を確認しておく事をお勧め致します。

 

線の装飾

線を引き出し線として使用したり、寸法を記載する際にマーカーを使用する事ができます。また、線自体に影を付けて図面を演出する事もできますので、使い方を確認していきましょう。

 

線の装飾① 視点マーカー

 図面内に注釈を入れたり、勾配の表示等をする際に、線の始点や終点にマーカーを付けたい場合は視点マーカーを使い線の始点や終点に矢印や〇マーク等を付ける事ができます。こちらも属性内で設定ができます。

 

視点マーカー

 

また、マーカーを編集する事で形状を細かく編集する事が可能です。

 

形状を細かく編集可能

 

線の装飾② シャドー効果

図面を少しドラマチックに演出する際にシャドー効果が効果的です。

 

シャドー効果

 

属性内の「シャドウ」に✓を入れると選択された線に影が付きます。

 

線に影を付ける

 

影のぼかしの幅や、オフセットの距離を編集する場合は、右側のボックスをクリックすると編集画面に移ります。

 

影のぼかしの幅やオフセットの距離を編集

 

このように線だけでも多様な種類があり、図面作成だけではなく、いろいろな創作活動に使う事ができるかと思います。

 

 

VECTORWORKSを学ぶ・極める本

職工所スタッフ厳選のよく売れているVECTORWORKSの本を集めてみました。「 VECTORWORKSの本おすすめ人気ランキング10選 」も参考に‼専門性や参考度などをランキング化(★5つ)しています。

↓タップしてAmazonで確認する↓

 

 

 
 

CADトレース職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\CADトレース職工所/

TOPはコチラ