建築図面トレース・青図・野帳のCADデータ化の外注・下請歓迎

『Jw_cad』の使い方 | ショートカットキー一覧

Jw_cad では各コマンドを一発で実行できる機能があります。

例えば線を引こうと思うと左のツールバーより  をクリックする必要があります。

線コマンドを実行

 

この操作をキーボードのキーから実行する事が出来ます。線を引く場合はHを押します(デフォルトの設定)。覚えてしまえば一瞬でコマンドを実行できるので非常に時短になります。

 

キーボードのショートカットを利用しよう

ショートカットキーの一覧は下記の通りです。

①線:H

②範囲:Y

③戻る:Esc

④進む:Shift+Esc

⑤消去:D

⑥移動:M

⑦複写:C

⑧文字:A

⑨円:E

⑩属性取得:Tab

⑪伸縮:T

⑫寸法:S

⑬四角:B

⑭包絡:Q

⑮複線:F

⑯2線:W

⑰中心線:I

⑱面取り:R

⑲連続線:L

⑳ハッチ:X

㉑コーナー:V

㉒曲線:K

㉓パラメ:P

㉔外変:G

①~③は最もよく使いますので覚えておけば時短確実です。個人的には、その他上から順によく使うコマンドです。

 

設定変更してカスタマイズしよう

設定変更からショートカットキーを変更する事も可能です。

設定方法は基本設定→KEYタブ

基本設定

KEYタブ

 

上の設定ダイアログから変更が可能です。例えば上の設定だとAを押すと5に対応する文字コマンドが実行されます。Shiftと一緒にAを押すと1に対応するAUTOコマンドが実行されます。これらを自分流にアレンジすることが可能となります。また、属性取得のコマンドもTabキーを押すことでショートカット出来ますが、直接属性取得を行うにチェックを入れるか入れないかで若干操作が変わります。

チェックを入れる:Tabキーを押すと取得コマンドを実行する→Tabキーを押す前に属性取得しようとする線上にマウスアイコンを置いておかないと意味がない

チェックを入れない:Tabキーを押すと属性取得コマンドに移行する→移行するだけなので、このあと属性取得したい線をクリックして属性取得完了

また、キー操作ではないですがマウスホイールを押す操作で線属性のダイアログを呼び出すショートカットも個人的にはお勧めしたいです。やり方は基本設定から一般(2)の中にある「ホイールボタンクリックで線色線種選択」にチェックを入れます。

1

 

この設定でマウスホイールを押すと線属性ダイアログが表示されます。

線属性ダイアログが表示される

 

『Jw-CAD』マスターに役立つ本

職工所スタッフが選んだJw-CADのおすすめ本を紹介しています。参考にしてください。

やさしく学ぶJw_cad 8

パソコンが苦手な方、初心者の方にもわかりやすいように、まずはJW-CADのダウンロードするところからわかりやすく解説しています。付録のCD-ROMにはJW-CADバージョン8がついているため、CD-ROMを読み込むだけですぐダウンロードし使い始めることが可能です。基本操作として、「図面の保存の仕方」「文字・寸法の記入」「基本図形の作図」等家具や部屋の平面図の書き方を学ぶことができます。また、平面図等の建物図面だけでなく敷地図の書き方等も収録しているため1冊で基本から応用まで学ぶことができる1冊です。

 

Amazonで現在売れているjw-cad関連の本を確認する

 

職工所スタッフがJW-CADがテーマのおすすめの本を10冊ほど紹介しています。参考にしてください。

 

JW-CADの使い方講座

JW-CADの基本操作から応用まで、実際の画面をもとに機能説明、操作方法を解説しています。

No.記事タイトル
1画面・基本設定について
2線を引いてみよう①(線種の設定や変更など)
3線を引いてみよう②(クロックメニューなど)
4線を引いてみよう③(矢印など)
5図形の書き方・ソリッド 色変更
6文字を書く(大きさ・移動・整列・文字化け)
7図形の移動・複写
8レイヤー分け・変更・移動
9コーナー処理、面取処理
10ブロック化と消去・解除方法
11線の伸縮・寸法線・寸法設定
12Windowsの操作(保存・印刷・枠線・ショートカット)
13インストール手順と自動保存設定
14jw_cadとauto cad変換と拡張子
15カラー印刷とPDF化 Wordへの挿入方法
16文字の色と大きさの変更
17塗りつぶし(ソリッド)の方法
18網掛け(ハッチ)の方法
19図形の移動方法
20図面のプリンタ設定と印刷方法
21線や文字色の変更方法
22図面をUSBへ保存する方法
23円を描く方法
24埋め込み文字の設定方法
25円の塗りつぶし色の設定・変更
26エクセルへの貼り付け方法
27円弧の描き方
28おすすめ設定
29縮小・拡大
30曲線の描き方
31寸法
32クロックメニュー
33雲マークの描き方
34三角形の作成方法
35左右反転
36ショートカットキー一覧
37線長・線角の測定方法
38中心線の描き方
39グリッドの設定・作成方法
40属性取得

CADトレース職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました